ばね指
指を曲げた時の痛みや、伸ばす際の引っかかりといった症状が特徴で、引っかかりの後でバネがはじけるように一気に伸びることから、ばね指と呼ばれています。起床時に症状が起こる傾向があり、時間が経過すると次第にスムーズに動かせるようになります。親指、中指、薬指によく見られますが、他の指に生じることもあります。
放置していると関節の動かしにくさが固定化し、関節拘縮を起こして指が伸びなくなる可能性があります。関節拘縮は指の先端から数えて2番目PIP関節に起こりやすいとされています。関節拘縮は治療がとても困難ですから、ばね指の症状があったら早めに受診してください。
ばね指が起こるメカニズム
指を曲げる動作は前腕の筋肉によって起こっていますが、その力を指に伝えているのが腱です。指を曲げるための腱は親指に1本、他の指には2本あり、とても太くて丈夫です。この腱は関節を挟んだ指の骨にそれぞれ付着しています。指の骨には頑丈なトンネル構造があり、その中を腱が通っているので指の形に添って腱が引っ張られ関節で指が曲がります。このトンネルは靱帯性腱鞘と呼ばれています。
靱帯性腱鞘には腱の動きをスムーズにするための滑膜性腱鞘があり、これはヌルヌルした液体が入った袋状の構造物です。ばね指は、この滑膜性腱鞘に起こった炎症が原因になって発症し、炎症による腫れが腱の動きを妨げます。また、悪化すると炎症が靱帯性腱鞘に広がって靱帯が厚くなる、滑膜性腱鞘の器質化によって厚みが増すといった悪循環が起こり重症化してしまいます。
ばね指の治療
安静とストレッチ、局所麻酔剤と副腎皮質ホルモン剤の混合液を腱鞘内に注射するなどがあり、再発を繰り返したり症状が悪化しているケースでは手術の検討が必要になります。
軽いばね指では、急性期に安静を保ち、適切なストレッチをすることで回復するケースもあります。
注射による治療では、局所麻酔剤で痛みを軽減し、副腎皮質ホルモン剤で炎症を沈静化します。注射を受けてすぐに症状が軽くなることが多いのですが、症状が重い場合には繰り返し注射を受ける必要が出てきます。ただし、副腎皮質ホルモン剤は組織の萎縮をもたらす可能性があるため、注射を繰り返すと腱そのものが萎縮してしまうことも考えられます。そのため、数度の注射で思うような効果が現れない場合や再発を繰り返す場合には、手術をおすすめしています。
ばね指の手術
手外科専門医による日帰り手術を行っています。局所麻酔を行いますので、完全に無痛の状態で手術を受けていただけます。
最初に、ばね指を起こしている腱鞘直上の皮膚を1cm程度、切開します。病巣が広がっている場合に備え、斜めに切開を行っています。
斜めの切開線から原因となっているA1腱鞘を丁寧に露出させ、目視で確認します。これにより、両わきにある動脈や神経を傷付けずに腱鞘の状態を把握することが可能です。
腱鞘を指先に向かって切開してA1腱鞘の中枢を観察したら、手掌腱膜という組織でできた隔壁を切り開きます。この際、もう一つの腱鞘であるA2腱鞘を傷付けないように行います。観察の際には靱帯性腱鞘や滑膜性の腱鞘の肥厚、粘液嚢腫の合併がないかも確かめます。
腱を引き出して指の動きを確認したら、細い糸で縫合して終了です。抜糸は約2週間で行います。
ド・ケルバン腱鞘炎
腱鞘炎ですから発症メカニズムや治療は、ばね指と基本的に変わりません。ド・ケルバン腱鞘炎は、手首の親指側に痛みが生じることが特徴になっており、親指を握って手首を小指側に曲げる・親指を思いきり伸ばすなどの動作を行った際に痛みが強くなる傾向があります。
親指を伸ばす腱は3本あり、手首の親指の付け根側にある長母指外転筋腱と短母指伸筋腱という2本の腱がド・ケルバン腱鞘炎で痛みを生じさせます。
ばね指のメカニズムと同様、長母指外転筋腱と短母指伸筋腱も滑膜性腱鞘に包まれており、靭帯性腱鞘でおおわれています。
長母指外転筋腱と短母指伸筋腱の周囲には感覚神経が走っていますので、手術には手外科専門医による細心の注意が必要になります。
ド・ケルバン腱鞘炎の手術
手外科専門医による日帰り手術を行っており、局所麻酔を行いますので、完全に無痛の状態で手術を受けていただけます。
腱鞘直上の皮膚をやや斜めに1cm程度切開します。皮膚のしわの部分を切開することで傷跡を目立たなくしています。
皮下の感覚神経や組織をよけながら腱鞘を確認し切開していきます。隔壁があった場合にはそれも完全に切開します。
長母指外転筋腱と短母指伸筋腱が開放されたことを確認して、形成外科的縫合法により傷跡を最小限にするよう丁寧に縫合します。抜糸は約2週間後になります。
ばね指とド・ケルバン腱鞘炎
の手術を受けたら
どちらの手術もその後のリハビリテーションがとても重要です。手術を受ける必要がある場合には、腱鞘炎の悪影響が患部以外におよんでいるケースがとても多くなっています。手術では患部以外に出ている症状を解消することはできません。こうした症状を解消するためには適切なリハビリテーションが必要です。指の動きや痛みの改善のために、ご自宅で効果的なリハビリテーションを行っていただけるよう、当院では丁寧にご指導しています。