整形外科疾患と漢方薬 event_note2015.06.19 local_offer漢方薬 整形外科の疾患では、いわゆる西洋薬が効かず漢方薬で効果が得られる疾患があります。また、西洋薬とともに用いてより一層の効果を示すものもあります。 当院では治療にしばしば漢方薬を用いて...続きを読む
小田原城に行ってきました。 event_note2015.05.12 local_offer城めぐり 小田原城は、北条氏5代の城として知られています。城は、北条早雲(伊勢新九郎長氏)が 大森氏の居城であったものを計略により奪い取ったものです。その後城は拡張され、豊臣秀吉による小田原...続きを読む
掛川城に行ってきました event_note2015.05.12 local_offer城めぐり 掛川城は、東海道新幹線の掛川駅から徒歩7分の所にあり、新幹線の車内から見ることができます。城は高い丘の上にある「平山城:ひらやましろ」という形態に分類される城です。天守閣は、平成6...続きを読む
昨年の手根管症候群の手術件数 event_note2015.04.17 local_offer手根管症候群疾患について 昨年の手術件数をお知らせいたしましたが、手根管症候群に対する鏡視下手根管開放術は、87件ではなく103件でした。訂正いたします。続きを読む
昨年の手術数 event_note2015.04.01 local_offer手根管症候群疾患について 当院が開院してから約2年がたちました。ここで昨年1年の手術の件数を調べてみました。手根管症候群に対する鏡視下手根管開放術は87件、ばね指に対する腱鞘切開術28件でした。 ちなみに拘...続きを読む
鏡視下手根管開放術 event_note2015.03.11 local_offer手根管症候群疾患について 当クリニックが開院し1年10ヶ月が過ぎました。一昨年の夏頃、クリニックの諸業務になれたあたりから手根管症候群に対する鏡視下手根管開放術を開始し、一昨年末から週2回程度行える様にいた...続きを読む
駅前連絡通路に雨よけが作られました。 event_note2015.03.01 local_offerクリニックからのお知らせ 当院は相模大野駅から徒歩3分程度の距離で、駅の改札階からボーノウォークと呼ばれる連絡橋を通して来院可能です。最近、駅前の連絡通路上に新たに天蓋が作られたため、雨の日でも傘をさすこと...続きを読む
クリニックへの近道 event_note2014.12.08 local_offerクリニックからのお知らせ 当院へのアクセスはホームページでご説明しておりますが、別の近道が有ります。ボーノ相模大野サウスモール2階の駅側にあるタリーズコーヒー入り口を入ると正面にエレベーターが有ります。これ...続きを読む
クリスマスイルミネーション event_note2014.12.04 local_offer四季 11月からボーノ相模大野のモ―ル入口にイルミネーションが飾られました。2週くらい前から気温も低下し年末の様相を呈して来ました。続きを読む
竹田城に行ってきました。 event_note2014.10.24 local_offer城めぐり 今年の夏、兵庫県の竹田城に行ってきました。近年、日本のマチュピチュと呼ばれ観光客が急増している城跡です。実はこの城、江戸時代に入る前に廃城(使われず取り壊された城)となっています。...続きを読む